top of page

​お知らせ

冬の電池の使い方

すざか補聴器センター

寒い日が続いています。

新しい電池を入れても補聴器から音が聞こえない。

新しい電池を入れたのにすぐに電池の終わりの交換アラームが鳴ってしまう。

などの状態が発生したときは、電池がうまく反応していない状態が考えられます。

手のひらなどの体温で電池を温めてから使ってみてください。

最新記事

すべて表示

補聴器の乾燥と空気電池

補聴器を使用した後は、汗や汚れをふき取りましょう。 使用後は、補聴器から電池を外し、電池ケースの蓋を開けたまま乾燥ケースにしまいます。 ここで注意!補聴器用空気電池を乾燥ケースの中に入れていませんか? ご存じの方も多いと思いますが、参考までに!...

Comments


bottom of page